消化器内科・内視鏡科みゆきクリニック

上部消化管内視鏡検査

GASTROSCOPE

上部消化管内視鏡検査GASTROSCOPE

上部消化管内視鏡検査(胃内視鏡検査)は、一般に「胃カメラ」と言われている検査です。胃内視鏡検査は、食道や胃、十二指腸の病気の早期発見に有効な検査方法として、重要な役割を果たしています。

当院では、経鼻内視鏡と経口内視鏡を採用しています。検査中の患者様の苦痛を軽減するために、丁寧な内視鏡操作を心がけているとともに、鎮静剤を積極的に使用しています。これにより苦痛も少なく、より精密な検査をおこなうことが可能となっています。

経口内視鏡検査

経口内視鏡検査(口から入れる胃カメラ)

口から内視鏡を挿入し、先端に付いている超小型のカメラで、主に胃や食道の様子を画面に映し出して検査を行います。必要に応じて病変部から組織を採取し、顕微鏡で検査します(病理検査)。

経鼻内視鏡検査

経鼻内視鏡検査(鼻から入れる胃カメラ)

口ではなく、鼻から細い内視鏡(鉛筆と同じくらいの太さ)を挿入するので、舌の根元に当たらず吐き気(「オエッ」とする感じ)は少なくすみます。また検査中の会話も可能です。経口内視鏡検査に比べ画質は若干、落ちますが、経口内視鏡検査と同様に病理検査は可能です。

細い内視鏡

上部消化管(胃)内視鏡検査でわかる疾患

  • 食道がん・胃がん・十二指腸がん
  • 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
  • 急性胃炎・慢性胃炎
  • 胃ポリープ・十二指腸ポリープ
  • 逆流性食道炎
  • バレット食道
  • 食道・胃・十二指腸粘膜下腫瘍など

下記に当てはまる方は、上部消化管内視鏡検査をお勧めします

  • 胃が痛む
  • 食事をすると胃がもたれる
  • ピロリ菌を指摘された
  • 萎縮性胃炎がある
  • 吐血をした
  • 便が黒い
  • 胸焼けがある
  • 食事が胸につかえる
  • 食欲がなく、体重が減っている
  • 貧血を指摘された
  • 長期の喫煙、飲酒歴がある

上部消化管内視鏡検査の流れFLOW OF INSPECTION

検査前

原則として検査前に一度、外来を受診してください。現在の症状やこれまでの病歴を伺います。検査の説明をし、検査日時を予約します。内視鏡検査に必要な血液検査を行うことがあります。

診察時にお持ちいただくもの

  • 保険証
  • 服用中のお薬がある方は、お薬手帳などお薬の内容がわかるもの
  • 人間ドックや健診で引っかかった方は、その検査結果一式

検査前日

  • 夕食は午後8時までにお済ませください。胃の手術をされた方やご高齢の方は、消化の良いものを少なめに召し上がってください。
  • 就寝前まで水やお茶などを飲んでいただいて構いません。
  • アルコールは控えてください。

検査当日

  • 朝食はとらないでください。
  • 少量(コップ1杯程度)の透明な水分(水やスポーツ飲料など)を飲んでいただいて構いません。コーヒー、紅茶、牛乳等は、控えてください。
  • 検査前の常用薬の内服については、主治医・担当医に確認してください。
  • 鎮静剤を使用しますので、自動車・バイク・自転車での来院はご遠慮ください。
  • 検査予約時間の30分前までに来院してください。

検査の前処置

  • 胃の中の粘液・泡をとる薬を飲みます。
  • 経鼻内視鏡の場合には、鼻の麻酔をします。
  • のどの麻酔をします。
  • 内視鏡室に入ってから、胃の動きを止める薬を筋肉注射します。また検査直前に鎮静剤を静脈注射することがあります。

検査

  • 検査時間は通常5〜10分です。
  • 必要に応じて食道や胃などから組織を採取します(組織検査、生検)。
  • 病変のコントラストをつけるために、色素を散布することがあります。

検査後

  • 鎮静剤を使用された方は、検査後最低1時間はリカバリールームのベッドで休んでいただきます。
  • 帰宅前に担当医から検査の結果説明があります。組織検査をした場合には、後日、結果説明を聞きに来院してください(結果が出ているかを電話で確認してから、来院してください)。
  • のどに麻酔をしているため、検査後1時間ほどは飲食を控えてください。
  • 鎮静剤を使用した方は、検査当日の自動車・バイク・自転車の運転をしないでください。