多摩地域医療 WEBセミナー 2021年9月10日 学術関係 9月7日に開催されました多摩地域医療セミナーにおいて、日本医科大学多摩永山病院消化器内科部長 田中 周先生のご講演「急性下痢症の診療〜腸管感染症を中心に〜」の座長を務めさせていただきました。 田中先生はダブルバルーン内視… 続きを読む
当院内視鏡技師がEUS-FNAについて日本消化器内視鏡技師学会で発表しました 2021年5月1日 学術関係 当院内視鏡技師の豊口看護師が、今月行われた第86回日本消化器内視鏡技師学会において、外来超音波内視鏡穿刺診(EUS-FNA)の安全性について発表しました。 日常行われている診療行為をきちんと評価して、問題点を探し出し、外… 続きを読む
査読証明書 2021年3月1日 学術関係 日本消化器内視鏡学会の英文誌であるDigestive Endoscopyの編集部より査読証明書をいただきました。 査読とは、医学誌の編集委員から依頼を受けて、投稿された論文を「その分野の専門家」として評価することです(論… 続きを読む
雑誌座談会に出席してきました 2020年7月30日 学術関係 医学雑誌「Medical Practice」(文光堂)8月号“特集:胆膵疾患”において、“地域医療での胆膵疾患診療の底上げを図るためにどうすべきか”をテーマにした座談会に出席しました。 調布東… 続きを読む
UCIメディカルセンター訪問 2019年8月1日 その他 改築された内視鏡センター 内視鏡手技中のChang教授。内視鏡室には大迫力の巨大モニターを2つ装備です。 院長が2年間勤務したカルフォルニア州立大学アーバイン校(UCI)メディカルセンターを3年振りに訪問しました。 恩師… 続きを読む
院長主著の論文がEndoscopic Ultrasoundに掲載されました 2018年8月15日 学術関係 院長が主著の論文 “EUS anatomy of the liver segments”が、超音波内視鏡の専門誌“Endoscopic Ultrasound”に掲載されました。 超音波内視鏡による肝臓の観察法という少々マ… 続きを読む
多摩市消化器疾患懇話会 2018年6月1日 学術関係 超音波内視鏡(EUS)による胆膵疾患の診断、特に膵癌と膵嚢胞(膵管内乳頭粘液性腫瘍)について講演しました。 このような貴重な機会を下さいました日本医科大学多摩永山病院 消化器科 津久井 拓先生、外科 牧野 浩司先生と横山… 続きを読む
はじめに 2018年6月1日 その他 ここでは、私(院長)の専門分野である消化器や内視鏡の話題、学会活動などを中心に記していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。 院長が2年間勤務したカルフォルニア州立大学アーバイン校メディカルセンターです。 続きを読む